
小さなころの療育で、
未来がかわる。
時代と共に、様々なことが変わってきています。便利な世の中となり、体を動かすこと・自ら考えることなどが減りつつあると感じています。
だからこそ、今に着目するのではなく、未来を見据えて出来るだけ小さなころから様々な療育を受けることで、子ども達の未来が変わります。
子ども達が楽しみながら「できた」「楽しい」「嬉しい」と感じながらも自然と、発語・基礎運動能力・社会性・思考性・自発性を身に付けられる療育を提供して参ります。 スタッフ一同、保護者様とお子様に寄り添い少しずつお子様の出来ることを増やし、共に喜びを感じ自信や安心へと繋げていきたいと思っております。
和 について
児童発達支援「和」では、様々な専門的分野からお子様一人一人に合った療育を提供して参ります。
また、午前の部と午後の部に分け、マンツーマンに近い状態で手厚く療育を行って参ります。
その他、小集団での活動も行い、のびのびと楽しくコミュニケーションの幅も広めて参ります。
⭐️ 年齢に合わせた個別部屋を完備
⭐️ 事業所情報
活動内容
⭐️ 個別療育
言語聴覚士・理学療法士・作業療法士・保育士等が連携し、個々に合わせた療育をマンツーマンで行います。苦手なことも、楽しみながら出来る喜びへと繋げて参ります。
⭐️ 小集団活動
言語聴覚士・理学療法士・作業療法士がその日の児童に合わせ、感覚遊び・発語を促す音楽活動・機能訓練を交えた体幹トレーニング等を行って参ります。5人以下での小集団活動なので手厚くお子様一人一人に寄り添いながら行います。
⭐️ 調理学習
月に1度、午前の部の児童はデザート作りを行います。午後の部の児童は、お菓子作りを行います。様々な食材に触れる機会を設けることで、食への興味・関心の幅を広げると共に食の大切さ、ありがたさを身につけられるよう支援して参ります。また、五感を刺激することで脳への活性化を図ります。目で見て「できた」の喜びや他児と協力し合うことの大切さ・ルールや待つことの理解等も学べるように支援して参ります。
⭐️ 外出支援
月に1度、午前の部と午後の部にわかれて、外出支援を行います。様々なお出掛け先でルールが違うことや挨拶・言葉使い・食事のマナーなどの大切さを伝え、社会性を身につけられるよう支援して参ります。
一日の流れ
⭐️ 午前の部
⭐️ 午後の部
※一日利用のお子様は、お子様に合わせて13:00~14:30までお昼寝の時間がございます。
ご利用について
公開情報
⭐️自己評価表
平成27年4月より、厚生労働省が放課後等デイサービスの支援の向上を図るため、「児童発達支援ガイドライン」を定めました。
このガイドラインに基づき、定期的に事業所の自己評価をして公開いたします。
【令和6年度】
⭐️支援プログラム
令和6年4月1日から児童発達支援、放課後等デイサービスにおける支援プログラムの公表が義務化されました。
法令基準に基づき、当事業所の支援プログラムをHPで公表いたします。
⭐️マニュアル
当事業所に関する各種マニュアルは、下記リンクより閲覧できます。
求人情報
現在、当事業所で募集中の職種は下記になります。
お申し込みや詳細についてお問い合わせの方は、当サイトのメールフォームまたは電話(0123-29-4021)、FAX(0123-29-4028)にてご連絡ください。
正社員
【仕事内容】
◆1歳から6歳までの児童の療育
(定員10名:午前5〜6名、午後5〜6名程度の利用です)
*個々に合わせた療育(個室にて対応します)
*小集団活動(レク・創作・音楽など)
*送迎(送迎業務を希望しない方は相談可能)
*昼食支援
*保護者と幼稚園/保育園との連携
*療育の記録作成、保護者にデータで写真と記録を送る、清掃、次の日の受け入れ準備など
※担当児童を持ち、療育のプログラムや児発管と一緒にケア会議に参加することがあります。
【賃 金】
基本給 月額 190,000円 〜 250,000円
【その他手当等】
資格手当 10,000円〜27,500円
役職手当 5,000円〜20,000円、
住宅手当最大 15,000円
扶養家族手当配偶者 10,000円・子1人につき5,000円
運転手当(送迎業務可能な方)10,000円
勤務変動手当 5,000円
【労働時間】
交替制(シフト制)
(1) 08時 00分 〜 17時 00分
(2) 09時 00分 〜 18時 00分
※勤務パターンいずれでの勤務も可能な方は勤務変動手当を支給します(いずれかのみの勤務でも応募可)
【休日等】
日・その他 週休二日制
※日曜日の他に週1日をシフト制で休日とします
【必要な経験・資格】
実務経験3年以上
あれば尚可(作業療法士・理学療法士・保育士・精神保健福祉士・言語聴覚士)
あれば尚可(普通自動車免許)
【その他労働条件等】
・使用期間:3ヶ月(使用期間中は基本給と資格手当のみ支給します)
・マイカー通勤:可(無料従業員用駐車場有り)
・加入保険等:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
・退職金制度:有り(勤続三年以上)
【仕事内容】
◆1歳から6歳までの児童の療育
(定員10名:午前5〜6名、午後5〜6名程度の利用です)
*個々に合わせた療育(個室にて対応します)
*小集団活動(レク・創作・音楽など)
*送迎(送迎業務を希望しない方は相談可能)
*昼食支援
*保護者と幼稚園/保育園との連携
*療育の記録作成、保護者にデータで写真と記録を送る、清掃、次の日の受け入れ準備など
※担当児童を持ち、療育のプログラムや児発管と一緒にケア会議に参加することがあります。
【賃 金】
基本給 月額 200,000円 〜 277,500円
(資格手当 10,000円〜 27,500円含む)
【その他手当等】
役職手当 5,000円〜20,000円、
住宅手当最大 15,000円
扶養家族手当配偶者 10,000円・子1人につき5,000円
運転手当(送迎業務可能な方)10,000円
勤務変動手当 5,000円
【労働時間】
交替制(シフト制)
(1) 08時 00分 〜 17時 00分
(2) 09時 00分 〜 18時 00分
※勤務パターンいずれでの勤務も可能な方は勤務変動手当を支給します(いずれかのみの勤務でも応募可)
【休日等】
日・その他 週休二日制
※日曜日の他に週1日をシフト制で休日とします
【必要な経験・資格】
児童と関わる経験
必須(保育士)
あれば尚可(作業療法士・理学療法士・精神保健福祉士・言語聴覚士)
あれば尚可(普通自動車免許)
【その他労働条件等】
・使用期間:3ヶ月(使用期間中は基本給と資格手当のみ支給します)
・マイカー通勤:可(無料従業員用駐車場有り)
・加入保険等:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
・退職金制度:有り(勤続三年以上)
【仕事内容】
◆1歳から6歳までの児童の療育
(定員10名:午前5〜6名、午後5〜6名程度の利用です)
*個々に合わせた療育(個室にて対応します)
*小集団活動(レク・創作・音楽など)
*送迎(送迎業務を希望しない方は相談可能)
*昼食支援
*保護者と幼稚園/保育園との連携
*療育の記録作成、保護者にデータで写真と記録を送る、清掃、次の日の受け入れ準備など
※担当児童を持ち、療育のプログラムや児発管と一緒にケア会議に参加することがあります。
【賃 金】
基本給 月額 210,000円 〜 290,000円
【その他手当等】
資格手当 10,000円〜27,500円
役職手当 5,000円〜20,000円、
住宅手当最大 15,000円
扶養家族手当配偶者 10,000円・子1人につき5,000円
運転手当(送迎業務可能な方)10,000円
勤務変動手当 5,000円
【労働時間】
交替制(シフト制)
(1) 08時 00分 〜 17時 00分
(2) 09時 00分 〜 18時 00分
※勤務パターンいずれでの勤務も可能な方は勤務変動手当を支給します(いずれかのみの勤務でも応募可)
【休日等】
日・その他 週休二日制
※日曜日の他に週1日をシフト制で休日とします
【必要な経験・資格】
実務経験3年以上
あれば尚可(作業療法士・理学療法士・保育士・精神保健福祉士・言語聴覚士)
あれば尚可(普通自動車免許)
【その他労働条件等】
・使用期間:3ヶ月(使用期間中は基本給と資格手当のみ支給します)
・マイカー通勤:可(無料従業員用駐車場有り)
・加入保険等:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
・退職金制度:有り(勤続三年以上)
【仕事内容】
◆1歳から6歳までの児童の療育
(定員10名:午前5〜6名、午後5〜6名程度の利用です)
*個々に合わせた療育(課題・トイレトレーニング・機能訓練等)
*送迎(送迎業務を希望しない方は相談可能)
*昼食支援
*保護者と幼稚園/保育園との連携
【賃 金】
基本給 月額 180,000円 〜 243,000円
(資格手当 10,000円〜 23,000円含む)
【その他手当等】
役職手当 5,000円〜20,000円、
住宅手当最大 15,000円
扶養家族手当配偶者 10,000円・子1人につき5,000円
運転手当(送迎業務可能な方)10,000円
勤務変動手当 5,000円
【労働時間】
交替制(シフト制)
(1) 08時 00分 〜 17時 00分
(2) 09時 00分 〜 18時 00分
※勤務パターンいずれでの勤務も可能な方は勤務変動手当を支給します(いずれかのみの勤務でも応募可)
【休日等】
日・その他 週休二日制
※日曜日の他に週1日をシフト制で休日とします
【必要な経験・資格】
実務経験3年以上
必須(幼稚園教諭免許…専修・1種・2種、小学校教諭免許…専修・1種・2種)
あれば尚可(作業療法士・理学療法士・保育士)
あれば尚可(普通自動車免許)
【その他労働条件等】
・使用期間:3ヶ月(使用期間中は基本給と資格手当のみ支給します)
・マイカー通勤:可(無料従業員用駐車場有り)
・加入保険等:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
・退職金制度:有り(勤続三年以上)
パート・アルバイト
【仕事内容】
1歳から6歳までの児童が通う児童発達支援で、送迎運転手及び清掃員として業務に従事
・送迎運転手
・清掃
・児童の身支度手伝い
※普通自動車免許で運転できる車です
※午前、午後どちらかの勤務です
【賃 金】
時給 1,300円 〜 2,000円
【その他手当等】
通勤手当
【労働時間】
交替制(シフト制)
(1) 14時 00分 〜 18時 00分
(2) 09時 00分 〜 14時 00分
※又は 13時 00分 〜 18時 00分 の間の 5時間程度
週4日程度(相談可)
【休日等】
日・その他 週休二日制
※シフト制による
【必要な経験・資格】
自動車運転経験
必須(普通自動車免許)
【その他労働条件等】
・使用期間:3ヶ月(同条件)
・マイカー通勤:可(無料従業員用駐車場有り)
・加入保険等:労災保険
【仕事内容】
*1歳から6歳までの児童の療育…定員10人で午前と午後で分かれている為、5〜6名程度を見ます。
*送迎(希望に合わせなしも対応可能)
*個々に合わせた療育(個室にて1〜2名の児童と最低でも30分行う)そのため自分の持っている資格や経験を生かせます。
*小集団活動(レク・創作・音楽など)
*昼食支援・保護者と幼稚園/保育園との相談と連携
*担当児童を持ち、療育のプログラムや児発管と一緒にケア会議に 参加することがあります。
*その日の療育の記録作成・保護者にデータで写真と記録を送る・清掃・次の日の受け入れ準備など
【賃 金】
時給 1,500円 〜 2,000円
【その他手当等】
通勤手当
【労働時間】
交替制(シフト制)
(1) 12時 00分 〜 17時 00分
(2) 09時 00分 〜 14時 00分
(3) 13時 00分 〜 18時 00分
週3日 以上(相談可)
【休日等】
日・その他 週休二日制
※シフト制による
【必要な経験・資格】
必須(理学療法士)
あれば尚可(自動車運転経験)
【その他労働条件等】
・使用期間:3ヶ月(同条件)
・マイカー通勤:可(無料従業員用駐車場有り)
・加入保険等:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
【仕事内容】
*1歳から6歳までの児童の療育…定員10人で午前と午後で分かれている為、5〜6名程度を見ます。
*送迎(希望に合わせなしも対応可能)
*個々に合わせた療育(課題・トイレトレーニング・機能訓練等)
*昼食支援・保護者と幼稚園/保育園との相談と連携
【賃 金】
時給 1,300円 〜 2,000円
【その他手当等】
通勤手当
【労働時間】
交替制(シフト制)
(1) 08時 00分 〜 13時 00分
(2) 09時 00分 〜 14時 00分
(3) 13時 00分 〜 18時 00分
週3日 以上(相談可)
【休日等】
日・その他 週休二日制
※シフト制による
【必要な経験・資格】
必須(作業療法士)
あれば尚可(自動車運転経験)
【その他労働条件等】
・使用期間:3ヶ月(同条件)
・マイカー通勤:可(無料従業員用駐車場有り)
・加入保険等:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
【仕事内容】
*1歳から6歳までの児童の療育…定員10人で午前と午後で分かれている為、5〜6名程度を見ます。
*送迎(希望に合わせなしも対応可能)
*個々に合わせた療育(課題・トイレトレーニング・機能訓練等)
*昼食支援・保護者と幼稚園/保育園との相談と連携
【賃 金】
時給 1,300円 〜 2,000円
【その他手当等】
通勤手当
【労働時間】
交替制(シフト制)
(1) 08時 00分 〜 13時 00分
(2) 09時 00分 〜 14時 00分
(3) 13時 00分 〜 18時 00分
又は 12時 00分 〜 17時 00分 の間の 5時間程度
週3日 以上(相談可)
【休日等】
日・その他 週休二日制
※シフト制による
【必要な経験・資格】
必須(言語聴覚士)
あれば尚可(精神保健福祉士・自動車運転経験)
【その他労働条件等】
・使用期間:3ヶ月(同条件)
・マイカー通勤:可(無料従業員用駐車場有り)
・加入保険等:労災保険
【仕事内容】
*1歳から6歳までの児童の療育…定員10人で午前と午後で分かれている為、5〜6名程度を見ます。
*送迎(希望に合わせなしも対応可能)
*個々に合わせた療育(課題・トイレトレーニング・機能訓練等)
*昼食支援・保護者と幼稚園/保育園との相談と連携
【賃 金】
時給 1,040円 〜 2,000円
【その他手当等】
通勤手当
【労働時間】
交替制(シフト制)
(1) 08時 00分 〜 13時 00分
(2) 09時 00分 〜 14時 00分
(3) 12時 00分 〜 17時 00分
又は 13時 00分 〜 18時 00分 の間の 5時間程度
週3日 程度(相談可)
【休日等】
日・その他 週休二日制
※シフト制による
【必要な経験・資格】
実務経験3年以上
あれば尚可(作業療法士・理学療法士・保育士・精神保健福祉士・言語聴覚士)
あれば尚可(普通自動車免許)
【その他労働条件等】
・使用期間:3ヶ月(同条件)
・マイカー通勤:可(無料従業員用駐車場有り)
・加入保険等:労災保険
【仕事内容】
*1歳から6歳までの児童の療育…定員10人で午前と午後で分かれている為、5〜6名程度を見ます。
*送迎(希望に合わせなしも対応可能)
*個々に合わせた療育(課題・トイレトレーニング・機能訓練等)
*昼食支援・保護者と幼稚園/保育園との相談と連携
【賃 金】
時給 1,200円 〜 1,400円
【その他手当等】
通勤手当
【労働時間】
交替制(シフト制)
(1) 09時 00分 〜 14時 00分
(2) 13時 00分 〜 18時 00分
週3日 程度(相談可)
【休日等】
日・その他 週休二日制
※シフト制による
【必要な経験・資格】
実務経験3年以上
必須(幼稚園教諭免許…専修・1種・2種、小学校教諭免許…専修・1種・2種)
あれば尚可(作業療法士・理学療法士・保育士)
あれば尚可(普通自動車免許)
【その他労働条件等】
・使用期間:3ヶ月(同条件)
・マイカー通勤:可(無料従業員用駐車場有り)
・加入保険等:労災保険
【仕事内容】
*1歳から6歳までの児童の療育…定員10人で午前と午後で分か れている為、5〜6名程度を見ます。
*送迎(希望に合わせなしも対応可能)
*個々に合わせた療育(個室にて1〜2名の児童と最低でも30分行う)そのため自分の持っている資格や経験を生かせます。
*小集団活動(レク・創作・音楽など)
*昼食支援・保護者と幼稚園/保育園との相談と連携
*担当児童を持ち、療育のプログラムや児発管と一緒にケア会議に 参加することがあります。
*その日の療育の記録作成・保護者にデータで写真と記録を送る・ 清掃・次の日の受け入れ準備など
【賃 金】
時給 1,400円 〜 2,000円
【その他手当等】
通勤手当
【労働時間】
交替制(シフト制)
(1) 12時 00分 〜 17時 00分
(2) 09時 00分 〜 14時 00分
(3) 13時 00分 〜 18時 00分
週3日 以上(相談可)
【休日等】
日・その他 週休二日制
※シフト制による
【必要な経験・資格】
必須(保育士)
あれば尚可(作業療法士・理学療法士・精神保健福祉士・言語聴覚士)
あれば尚可(普通自動車免許)
【その他労働条件等】
・使用期間:3ヶ月(同条件)
・マイカー通勤:可(無料従業員用駐車場有り)
・加入保険等:労災保険
お問い合わせ
当事業所やご利用についてのお問い合わせは、下記のメールフォームまたは電話(0123-29-4021)、FAX(0123-29-4028)にてご連絡ください。